
さて、はじめにタンゴ。
ツーウオーク、リンク、クローズドプロムナード、バックコルテ、オープンリバースターン、リンク、プロムナードロターン、ロック&リバースターンの456、リンク、クローズドプロムナード、ファイブステップ~PP、プロムナードリンク、オーバースウエイ、ドラッグ~PP、チェイス、シャッセ、リンクまで。
ここに今日、ツイストターンを加えました。
このステップを何回か相手を変え、踊ります。
やっていく内にだんだんできるようになります。
こんなに丁寧に教えてもらえてメンバーは幸せです。この時期のこの丁寧なレッスン。体に記憶していく繰り返しの練習が大切だと思います。
後半の時間は、ルンバ。
オープンヒップツイスト、ファン、ホッケイスティック、ニューヨーク3回、スポットターン、ベーシックムーブメント、ナチュラルトップ、クローズドヒップツイスト、ファンからアレマーナ、ハンドツーハンド3回、スポットターン、スリースリーズ、アレマーナ、スライディング・ドア-ズまで。
スリースリーズ、アレマーナ、スライディング・ドア-ズのあたりがむずかしいらしく何度もやってみる。
というわけで、今日もあっという間に時間となりました。
今日も楽しうございました!
----- --- --- --- --- ---
このレッスンの前に初めてミーティングを持ちました。
昨年のパーティの反省やらを加えてさまざまな意見が出されました。
これで「みんなのサークル」が出来上がり、当事者意識を全員がもち、
全員参加型の運営ができるのではないでしょうか。
よかったと思うのです。
関連参照:
社交ダンスを始めるには
0 件のコメント:
コメントを投稿